8月1日(土) | オノマトペで短歌を 会場:御食国若狭おばま食文化館1F キッチンスタジオ/町家 時間:9:00〜12:00 参加費:300円(小学生以上) お申し込みは 御食国若狭おばま食文化館 0770-53-1000 変わり葛まんじゅう作り体験付き! 今さら聞けない『短歌』って何? 国語の授業で短歌を詠んだり、歌会風景が描かれた絵巻を見たことはあるけれど、「短歌」って何?という方に参加していただきたいプログラムです。 小浜の夏のお菓子として馴染み深い葛まんじゅうを少しアレンジしたもので調理体験し、オノマトペ(擬態・擬音語)を織り交ぜた短歌をつくり、歌会を体験します。 五・七・五・七・七のリズムが感動をより伝えることから、1300年も前から日本人は「短歌」に親しんできました。若狭小浜藩主の酒井忠勝も山川登美子も「短歌(和歌)」のとりこでした。そんな「短歌」を楽しく体験してみませんか? |
8月2日(日) | 『お寺で朝yoga』in観音市 会場:羽賀寺本堂 時間:午前7:45〜8:45 講師:木下順子先生 参加費:無料 定員:20名 用意するもの ヨガマットまたはタオルケット等。その他各自でタオルや水分など 申し込み・問い合わせ 喫茶SVZにお問い合わせください ナマステ! 蒸し暑い日が続き梅雨明けが待ち遠しいです。暑い夏をyogaで体を整えてさわやかに過ごしたいですね。 今回、若狭の古刹 羽賀寺にて朝yogaを行います。静寂な澄んだ空気の中でのyoga体験いかがですか? |
8月2日(日) | 羽賀寺観音市二人寄席 会場:羽賀寺客殿 時間:午前11時より 出演 桂 三扇 林家 染二 料金:1500円 チケット・問い合わせ 小浜市文化会館 0770-53-1111(内線612) 主催 文芸おばま・ちりとて落語の会 |
8月3日(月) | 季節の調理体験 会場:御食国若狭おばま食文化館 時間:10:00〜 料金:お一人様 700円 定員:各回30名 持ち物:参加費 お申し込みは 御食国若狭おばま食文化館 0770-53-1000 男女を問わず、お一人様から気軽に参加していただける調理体験で、毎月2回開催しています。 8月は、そうめんをひき肉入りのたれでいただく”ひき肉入りごまみそつけそうめん”や小浜の伝承料理”麩のからし和え”など4品です。 |
8月4日(火) | 映画「GATE」上映 会場:小浜市文化会館 大ホール 時間:昼の部 12:30開場、13:00開演[中学生無料開放] 上映13:00〜14:25 夜の部 18:30開場、19:15開演 【第1部】19:15〜19:40 オバマ大統領バースデーを祝う会、山本智子 おばまガールズ&ボーイズ 【第2部】19:40〜21:35 「GATE」上映会、大田大穣師ビデオメッセージ 料金:一般1000円 チケットのお求めは 小浜市文化会館(53-1111) 若狭屋はまかぜ通り店(53-1230) 若狭屋食文化館店(53-0136) 若狭おばま観光案内所(52-2082) ホテルせくみ屋(52-0020) お問い合わせ:若狭屋はまかぜ通り店 53-1230(実行委員会事務局) 主催:映画「GATE」OBAMA上映会実行委員会 後援:小浜市 小浜市教育委員会 小浜市社会福祉協議会 小浜市仏教連合会 若狭おばま観光協会 社団法人小浜法人会 若狭ロータリークラブ 小浜ライオンズクラブ 国際ソロプチミスト若狭 社団法人小浜法人会女性部 箸のふるさと館WAKASA 世界に伝えたい、真実の物語。 人類最大の過ち、原爆の火を生まれた場所へ 2,500km祈りの行脚 今、始まりの地へ。25日間、灼熱の2,500km。 60年前に開いた禁断の輪を閉じる、祈りの旅 この世に二度と同じ悲劇を起こさないと願ったある日本の僧侶たちの祈りの行脚を、ヒューマンドラマとして記録したドキュメンタリー。2005年7月、僧侶たちは、アメリカンインディアン、いろいろな宗派の平和団体と共に、サンフランシスコから、世界最初の原爆実験の場所であるアメリカ・ニューメキシコの”トリニティーサイト”まで、砂漠、山、250以上の街を越え、2500kmの旅をした。この世に同じ悲劇が繰り返されることのないようにと、広島原爆で起きた火を、60年もの間燃やし続けていた奇跡に近い事実と祈り続けた60年間。すべてが始まった原点にその火を戻し、そこで消し去ることで、負の連鎖を絶ち永遠に眠らせる。トリニティーサイトのゲイトは開かれるのだろうか。この僧侶たちは、目的地であるトリニティーサイトへいったいどのようにして辿り着けたのか…。 |
8月7日(金) 8月8日(土) | おもしろふしぎクッキング 会場:御食国若狭おばま食文化館 時間:10:00〜 対象:小学生以上 料金:お一人様 500円 定員:各回20名 持ち物:参加費 お子様用のエプロン・三角巾・上履き お申し込みは 御食国若狭おばま食文化館 0770-53-1000 身近な食材のヒミツを理科の実験と調理で解き明かす”おもしろふしぎクッキング” 今回のテーマは『牛乳』。 毎日給食で飲んでいる『牛乳』には、いろんな不思議が隠されています。みんなが知っている『牛乳』に魔法をかけて、”ちがうもの”に変身させてみよう。 特別講師として小学校の理科の先生に来ていただき、楽しく教えていただきます。 内容は参加してのお楽しみ! |
8月9日(日) | 魚のプロに教わる! 魚の買い方・さばき方 集合:御食国若狭おばま食文化館 (小浜市漁業センター/若狭おばまお魚センターに 見学/お買い物に出かけます) 時間:7:00〜12:00 対象:小学生以上 料金:1000円 お申し込みは 御食国若狭おばま食文化館 0770-53-1000 (通常入場不可の)セリ見学、特別お買い物パスポート付き! 市場のセリを見たことがありますか? お魚をさばいたことはありますか? 夏休みの日曜日にちょっと早起きして有意義な時間を過ごしてはみませんか? 小浜市漁業センターでセリを見学し、若狭おばまお魚センターで旬のお魚について学び、特別お買い物パスポートでお買い物を楽しみます。 食文化館では、旬の地魚を調理・試食します・ また、お天気がいい場合はソーラークッカーでの簡単クッキングも予定しています。 夏休みにふさわしく盛り沢山のプログラムです。 是非ご参加ください。 |